「揺さぶられる感情には学びの旗が立っている」
ある程度の年齢で独身の男女には
思っていることを言えない
口下手? 伝え下手? な人が多い
ただ単に優しい人、なのかもしれないけど
どうなんだろ???
思っていることを伝えられない理由は
相手のことを思っているつもりで
自分が傷つきたくないからなのかもしれない
発言した後の相手の反応が怖い
逆に自分が責められるのが怖い、
思っていることをちゃんと伝える為に必要なことは
「感情」と「要求」を分けること
「揺さぶられる感情には学びの旗が立っている」
という言葉があります。
湧き上がってくる感情を客観的に見つめてみると
そこには必ず、自分の本当の気持ちが隠れています。
これが、自分の本当の「要求」です。
つまり、「相手から受け取りたいもの」です。
感情的に出てしまった発言を見つめてみると、ほとんどが
ただ分かって欲しい、
ただ相手をもっと知りたい、
ただもっと仲良くなりたい。
という、すごく純粋な気持ちが発端なんです
感情の奥に隠れている自分の本音に気づくってとても大事なこと。
相手から受け取りたい本当の要求を分からないまま
思いを溜め込んだり、逆に感情だけをぶつけ合うのは
自分も相手も傷つくし、疲れるよね~
自分が本当に望むものを明確にしたら
相手から受け取れる可能性も高くなる。
「言わなくても分かって欲しい」とか「察して」とか
もう子供じゃないので
ちゃんと言葉と態度で伝えられる人になりましょうね
「思い」も溜めこみ続けたら「思いメタボ」になっちゃうよ
大分結婚相談所・婚活パーティー・アルシェでした☆
http://arche.la
ご成婚された会員様を一部ご紹介しています上記の画像をクリックしてね♡